審美歯科cosmetic
詰め物・被せ物
審美性と機能性の両方にこだわります
「虫歯の治療で口の中に入れた銀歯が目立つのが気になる」などのお悩みは、審美歯科により白い詰め物(インレー)・被せ物(クラウン)に変えることで、解消することが可能です。歯の色や形などが気になって人前で大きく口を開けて笑えないなどという方は、一度お気軽にご相談ください。
当クリニックでは審美性はもちろんのこと、上下の噛み合わせの調和を考えて、歯全体できちんと力強く噛めるなど、機能性にもこだわった詰め物・被せ物を提供しますので、ものを噛む時に違和感がある方などもご相談ください。
カウンセリング時にきちんと特徴などを説明します
審美歯科の治療をご希望の患者様には、カウンセリング時に、取り扱う詰め物・被せ物のそれぞれの特徴や、保険適用の素材と自費診療の素材との違い、必要となる費用などについて詳しくご説明します。患者様のご希望や生活習慣などによって適切な素材は異なりますので、説明を聞いた上でお選び頂ければと思います。
取り扱う詰め物・被せ物の種類
オールセラミック
非金属の詰め物・被せ物です。透明感が高く、天然歯と比べても遜色のない色調が再現できるのが特徴です。耐久性も高く、金属アレルギーの原因となることもありません。審美性を求める方などにおすすめです。
ジルコニア
非金属の被せ物です。耐久性、白さ、生体親和性などの面で優れています。透明感はオールセラミックよりもやや劣りますが、強度が高いため、奥歯など噛み合わせの力が強い部位でも使用することができます。金属アレルギーの心配もありません。
メタルボンド
金属のフレームにセラミックを焼き付けた被せ物です。内側に金属を使用しているので耐久性に優れていますが、金属の種類によっては金属アレルギーの原因となったり、歯茎の黒ずみが起こったりする場合があります。
ハイブリッドセラミック
セラミックとレジン(歯科用プラスチック)を掛け合せて作製した詰め物・被せ物です。適度な柔らかさがあるので、噛み合う歯を傷つけにくいという特徴があります。ただし、審美性はオールセラミックよりもやや劣ります。
ホワイトニング
より素敵な笑顔を手に入れたい方へ
ホワイトニングとは、専用の薬剤を使って歯を白くきれいにする方法です。歯を削らずに白くすることができるので、どなたでも気軽に受けて頂くことができます。ホワイトニングには歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、患者様がご自宅で行う「ホームホワイトニング」とがありますが、当クリニックでは歯にかかる負担が少なく、ホワイトニング後も白さが続きやすいホームホワイトニングを提供しています。
ホームホワイトニングの特徴
歯をゆっくりと確実に白くしていきます
ホームホワイトニングでは、オフィスホワイトニングよりも低濃度の薬剤を使用して、ゆっくりと確実に歯を白くしていきます。低濃度の薬剤を使用するので、オフィスホワイトニングと比べて知覚過敏などのトラブルが起こりにくく、ゆっくりと確実に白くしていくので、ホワイトニング後の色戻りが少ないなどの特徴があります。当クリニックでは複数のホワイトニング剤を用意して、患者様の歯の状態に応じて使い分けるようにしています。
ご自身のペースでホワイトニングして頂けます
ホームホワイトニングは患者様がご自宅で行いますので、ご自身のペースでホワイトニングして頂けます。お仕事や家事などが忙しくてなかなか通院できないような方でも、気軽に始めることができます。
ホームホワイトニングの施術内容
患者様の歯から作製した専用のトレーをお渡ししますので、それに薬剤を塗布して1日2時間以上装着してください。通常、1ヶ月程度でホワイトニング効果を実感して頂くことができます。